忍者ブログ

12345678910
日記(6)
天元突破(46)
はじめに(1)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おめでとうございます!

文化庁メディア芸術祭アニメーション部門
「天元突破グレンラガン」が優秀賞を受賞!

贈呈式は'08年2月5日、受賞作品展が同2月6日~17日まで国立新美術館にて行われる予定との事です。



実際どのくらいすごいのかよくわかりませんが、
とりあえず今石監督、ガイナの皆様、あと中島さん?
おめでとうございます!


まだまだグレンラガンは終わらない!尊い日々は終わらないー!
PR
通販サイトなどで6巻のカバー公開されましたね。公式ではまだのようですが。

それにしても、なんといういい夫婦。
にしごりさんによるシモンとニアの仲良し絵って思うだけで幸せです。裏はどうなっているのかな。ココ爺が居てたら、幸せ頂点です。鼻から綿菓子出そうです。意味は不明です。

以下当たってたまるか予想
7巻
地球組、もしくはロシウとキノン、orロシウ(アングルあおり)
8巻
宇宙組、もしくはキタンとつむじ風と永吉と大場兄弟、orキタン。
大穴でコスモルックシモン+アニキ
9巻
結婚式、もしくは吉成さんの天元突破グレンラガン(+アンスパ要素)、or人物なし螺旋と星空

(゚∀゚三゚∀゚)あーあー楽しみだなー。
なんだこの擬似脳トレゲーム!
ストーリそっちのけになるじゃないか。・・・頭弱くてすみません。

***
タッチペンは、ペンタブマウスで代用している鎧ですこんばんは。

封を開けて1週間経ちましたが、いまだに第2部です。普通~にストーリー進めてます。アディ~ネ様突破したところです。3部まではあとどのくらいでしょうか。。。

なにをちんたらやっとるのかといいますと、技の熟練度上げです。

1話進めるごとにトレーニングルームに引きこもってます。レンジの長い技は真っ先にMAXに。おかげでアディーネ様はパワーミサイル連射メインで圧勝させていただきました。彼女の攻撃は2回だけでした・・・。

などと地味な作業に没頭しておりますが、「そういえばこのゲーム、クリアデータを引き継いで2周目とかできんのか?」と今日思いついてしまい(2周目でアニキルートやろうと思ってた)、無駄な時間を費やしただけというオチになりそうなことに気が付かない振りをしようと必死です。文章も必死です。


とりあえずストーリをさらうか、このままネチネチ熟練度あげたり裏技みつけてみたりしながらやるか、迷うところだ。でもはやく大人ロシウにあいt(ry。あ痛ー。
姫きた~。
ビニールカバーを外す手に、じっとりと汗が・・・じちょうー。
blog1023_3.jpg
ふふふ。この画像、編集し終えてから無駄な努力だったと気づく。バカス。


感動の4巻のはずが・・・
オーディオコメンタリー笑いっぱなしなんですけどー。

あいかわらずカッキーいじられてるし、福井さんは一人でテンポが違うし、中島氏は饒舌だし。
あれ、檜山さんが印象に無いのは何故だ。

11話も笑いとともに見終わってしまいました。
中島氏・・・、執務室ネタ面白すぎます・・・。
でも居たわ、そういうことしてる男子が、クラスに一人か二人は必ず。。。ぶふっ!




ところで。
グレンのDVD1~4巻とサントラは、セブン&ワイで買って近所のセブンイレブンで引き取ってたんですが、今回店に入ったら、店員のお兄さんに

「あっ!いらっしゃいませ!」

って言われた。「あっ!」て・・・。

はぁん。7月から毎月25日前後にやってきてネットショップの商品だけ買って帰っていく客は印象的だったかなぁ。
名前言うし。



でも、おいちゃん感動したから


リングポテトを一緒に買ってやった。
テーマをネットで検索して課題を仕上げる。
なんか大学生みたいだワ。なんちゃって。

***
イベント自体の流れは行ってない人が書いてもしょうがないので、キャラ情報を中心にまとめて、コメントつけてみた。完全に自分用メモ^^^

***


シモン
・7年の間に、ニアとは語り合ったり手を握り合ったりそういう感じのする事はしている
する事はしていたという文言に、聞き手の解釈が様々だと思いますが、中島氏としては「野暮な質問」の類として想定しつつ回答を用意していたのかもね。(や、アドリブ王にそれはないか)
でもよう、腐ァンとしては公式のそれなりの回答が欲しいわけよ。勝手に想像してるだけとは燃え度が違うねん。

・シモンが言った「ロシウの間違い」は、自殺しようとした事
そうだよね!それから一人で抱え込んだ事だよね!視聴直後には気が付かなかった。
理解してない自分に絶望。

・カミナ像の原型はドリル一本彫りでシモンが作成
ミケランジェロよろしく、「見える、この中にアニキが見える!この石にするぞ!」みたいな?
あ、つくったのは原型か。

・ロージェノムをお義父さんと呼んだかどうか
直接シモンに聞くところらしい。きっと何度も心の中で呼んでいる。

・☆サングラスは、アニキを超える決定打デザインだと思っていた、にしごり氏と今石監督
製作者と視聴者のすれちがいが盛大に現れたところ。


ニア
・7年の間はぶらぶらしていた
そしてシモンとほのぼのしていた・・・と。にこにこ。料理の腕は上げてたのかな?突飛な方向に。

・ロージェノムの実子
ビジョ村から献上された人間の女性との子。ううーん生々しい。

・地球に戻って、結婚式を挙げるまでは一週間程。 その間ニアは気合で姿を留めていた
一週間か・・・ぶわっ!(色々考えた


ロシウ
・テッペリン陥落後、獣人達が生きてこられたのはロシウがすぐに細胞活性化装置を作ったから
ゼロからってことはないだろうから、装置を研究したのかな。
それにしてもスーパーなお子さんだな、ロシウ。

・「ロシウだってちゃんといい事やってるんです」
ロシウは自分にしかできない事をやってたってことだよね。なんか悪い事してたみたいに聞こえるですます。

・20年後のロシウをみると、司祭様と血縁ぽい件について
50人制を守って続いてきた村だから、次第に村民全員の血が濃く(近く?)なっていったとか。
あくまでも親子、祖父孫という設定は無し。
ある方が「そういう顔になる民族かと思った」という感想を書かれていましたが、意外と間違ってない解釈なのではないでしょうか!

・それにしても年齢の割にしわが深い件については、「苦労したから」
なるほど。多分螺旋族会議は、大グレン団の愛すべきあほう達が宇宙規模になった感じなんだろうな。ロシウの胃痛の日々は終わらない。


アニキ
・アニキは地上に出てから、モテも含めて人間的魅力を発揮した
あの熱さは地中で安寧している人間には理解不能だしな。


キタン
・キタンはアニキと同い年くらいの設定だが、キャラのプロフィールはあまり明確にしていない模様

・グレン団面子の最期を、ほぼ担当したというすしおさん
キタンの最期を描きながら、キタンがカミナに何を思ったかを考えて涙がこみ上げたとの事。
レポートで読んだだけでもその愛情が感じられました。


ヴィラル
・右目について
「フジテレビ日曜朝9時のアニメに出張していたから」だとか。
ほむ。茶碗風呂にはいってたってことか・・・。意味わかりません!ほんとにはぐらかしているな。

・合成配分について、歯はサメ、哺乳類が3%入っている
もうちょっと情報欲しいけど、あんまり理詰めで考えるとつまらなくなるから後は各自で考えて楽しもうか。

・年齢は100歳くらい
おおう。もうちょっと若いかと思ってた。四天王はどうなのかな。



***
以下、情報源ごた混ぜのまとめと、解釈感想。

・今石監督と中島氏が共感したキャラクターはロシウ
オトナアニメや音泉でもおっしゃっていましたが、7年後のロシウの、後手にしか回れないプロジェクトリーダーとしての立場、考え方、苦悩と悲哀に心情を寄せてこられたとのこと。
(プロジェクトリーダーの悲哀という表現はオトナアニメからの引用ですが、非常に納得しましたよ。)
また、戦闘で解決しようとするシモンに対して、「なぜそう楽な道を行く」と言う台詞。この台詞は中島氏が秘めたキーとして書いた台詞ですが、今石監督は一回で見抜いたそうです。
結局戦うしかない連中と、その後を平らかにしていかないといけない人間の対立と苦悩。ほんと、これは色々経験した人間じゃないと判らないですね。私は全く判らない。
今思い出しても胃が痛い第3部ですが、製作サイドがしっかりと共感と理解をしていたからこそ、全4部の中で一際異彩と厚みを持って完成したんでしょう。

・作品の真ん中に据えたドリル
「ドリルです。」
とは、今石監督が中島氏にこのシリーズがどういうものか話し合ったときに放った言葉ですが、
それは同時に作品を作るスタッフたちに対する、おのおののイメージの持ち方出し方を指針する象徴として、置き据えるものだった。
つまり、「お前らが思った事をドリルにしてこの作品に叩き込め」と。

***
情報を仕入れれば仕入れるほど、「うわー私グレンラガンをぜんぜん判ってないなぁ」と思う。
理解しようとはしましたが、製作者からするとどうでもいいところを掘り下げている。もしくは掘ってもいない。
そういう輩を相手に商売しなきゃならんのだから、そりゃあ大変だよな。
特にこういう渾身のメッセージを込めた作品の場合は。


最後に。
過去の作品からのオマージュがたぶんに含まれているこの作品、ひとかけらも知らない私はきっと8割ぐらい楽しみを損している。でもいまから補完する余力はない。
いいんだ。グレンラガンが楽しいから・・・。

おわり
  top  
忍者ブログ [PR]